眼瞼けいれん自己診断

眼瞼けいれんとドライアイについて

眼瞼けいれんとドライアイについて

ドライアイの治療を受けてもなかなか症状が良くならない場合があります。この場合、ドライアイではなく「眼瞼けいれん」という病気が関係していることがあります。眼瞼けいれんの場合、ドライアイの症状だけでなく、まぶしさを強く感じるようになったり、まばたきをする回数が増えたりします。また眼瞼けいれんが進行すると、目が開けづらくなり、まぶたを閉じている状態に近くなることがあります。眼瞼けいれんの初期症状はドライアイの症状とほぼ一緒なので、見極めが大切になります。

眼瞼けいれん自己診断

次の項目で、自分に当てはまると思われるものに、○

  • まばたきが多い
  • 外を出ると、または屋内でもとてもまぶしい
  • 目を開いていられない(目をつぶっていたい)
  • 目が乾く、しょぼしょぼする、痛いなど、いつも目のことが気になる
  • 人ごみで人やものにぶつかる、またはぶつかりそうになる
  • 電柱や立木、停車中の車などにぶつかったことがある
  • 太陽や風、階段の昇降が苦手で外出を控えている
  • 危険を感ずるので車や自転車の運転をしなくなった
  • 手を使って目を開けなければならない時がある
  • 片目をつぶってしまう

○の数 0個:正常、1~2個:眼瞼けいれんの疑い、3個以上:眼瞼けいれん

眼瞼けいれんの原因

眼瞼けいれんは原因によって、大きく3つに分かれています。

原因がよくわからず発症する本態性眼瞼けいれん、睡眠導入剤や精神安定剤の長期服用による薬剤性眼瞼けいれん、パーキンソン病などに見られる症候性眼瞼けいれんです。

眼瞼けいれんの症状

眼瞼けいれんの症状には下記のようなものがあります。

  • 光がまぶしい
  • 目を開いているのがつらく、目をつぶっている方が楽
  • 目が乾く
  • 目が自然に閉じてしまう
  • 目の異物感(目がごろごろする)
  • 下を向いていたい
  • まぶたが腫れる
  • まばたきが多い
  • 片目をつぶってしまう

眼瞼けいれんの治療方法

眼瞼けいれんの治療として、けいれんしているまぶたにけいれんを抑える作用のあるボツリヌス菌の毒素を注射する方法があります。これをボトックス治療と言います。
一時的にまぶたがピクピクするといった症状の場合は、「眼瞼ミオキニア」という病気であることが多く、これはボトックス治療の対象にはなりません。
薬剤性眼瞼けいれんの場合、睡眠導入剤や精神安定剤の減量や中止が必要となりますが、これは眼科だけでは治療できません。内科の先生と協力して薬を調節する必要があります。急に薬の服用を止めると禁断症状が出ることもありますので、代用薬を探しながら、薬を減量したり中止したりする方向に持っていきます。
パーキンソン病に多く見られる症候性眼瞼けいれんの場合は、原因疾患の治療が大切となります。

治療を先延ばしにするリスク

検査
眼瞼けいれんの治療を先延ばしにし、症状が悪化すると、最終的には「開瞼失行」と言って、上のまぶたを自分の意思で動かすことができなくなり、まぶたが開けられなくなります。これは物が見えなくなるのと同じ状況です。
開瞼失行になると生活が困難になります。また、治療に使用する薬の投与量も増えますので、眼瞼けいれんの症状がある場合、悪化する前に早めに治療を行うことが大切です。

眼瞼けいれんの治療を行うにあたって大切にしていること

問診
来院される患者さまは眼瞼けいれんであるという自覚がない場合が多いです。
一回の診療では、眼瞼けいれんを見抜けないこともあります。当院では患者さまに複数回ご来院いただき、しっかりとコミュニケーションを取って症状を見極めたいと考えています。
眼瞼けいれんの治療においては、患者さまのご理解を深めることが大切です。長期の入院が必要となることもありますので、患者さまの日常生活で起こっていることなどを診療の際にしっかりと伺うよう心がけています。

お問い合わせはお気軽に

名古屋市中区地域にお住いの方で目のことでお困りでしたらご相談ください
地下鉄「駅」13番出口から徒歩1分の中日ビル4Fにあります